ちょこっと!?Diary 2002年 5月


5月28日 晴れ (最高/最低気温 23℃/5.5℃) (ハウス内の最低気温 加温11℃&13℃ 無加温11℃&13℃)

いや〜、今日は暖かかったな〜!おかげで日に焼けて黒い腕がさらに黒くなってしまった。赤みも増して・・・。
風呂に入ると痛いよ〜!(T_T)

一昨日をもって、採種(種取り)メロンの交配作業が終了しました!\(^o^)/
しか〜し、研究用(品種改良、育種)メロンの交配作業がまだ終わってな〜い。
交配はいつまで続くことやら・・・。(-_-;)

3回目定植のメロンにネットが掛かり始めました!1回目定植のメロンはネットがほぼ完成!2回目はネット発現中。
さあいいネットがかかるかな?


5月25日 曇り時々晴れ一時雨 (最高/最低気温 18.5℃/8.5℃) (ハウス内の最低気温 加温11℃ 無加温11℃)

今日は、2回目定植メロンの2度目の摘果を行いました。
一日中、晴れたり曇ったりで何度も外換気を開けたり閉めたり・・・。しまいに腹が立ってきました。(^_^;)
挙句の果てに、昼ごはんを食べている最中に雨が降ってきたため、慌てて外換気を閉めに走りました。あわただしい昼休みで、ち〜っともノンビリ休めませんでした。(T_T)

明日は、3回目定植メロンの一度目の摘果を行う予定です。
摘果メロンの欲しい方は拾いに来て下さいね!(^。^)

さあ!明日もがんばろ〜〜!!(^o^)丿


5月21日 曇り一時晴れ (最高/最低気温 17℃/10℃) (ハウス内の最低気温 加温12℃ 無加温15℃)

今日は、午前中は2回目(残っていた1棟)の摘果を行い、その後ジェミニを修理(ハブベアリングの交換)するため整備工場までもって行きました。午後は、種メロン&育種用メロンの除雄を行った後、床屋へ行き髪を切ってきました。しばらく行けずにいて、かなり伸びてました!あ〜、さっぱりした〜〜〜!(^。^)
で、夕方にジェミニの修理が終わったとの連絡が入ったので引き取りに行ってきました。

摘果により捨てられたメロンです。
摘果メロンは漬物や炒め煮?(冬瓜のワタを食べるときの調理方法と同じだそうです)にして食べると美味しいです。
畑に捨ててあるものを拾って頂けるのであれば無料で差し上げます。
ご希望の方はご一報の上、ご来園下さい。

摘果メロン

今日、初めて知ったのですが黒皮のスイカ(でんすけやダイナマイトが有名かな?)は小さい時はふつうのスイカのように縞模様があるんですね〜!はじめから真っ黒かと思ってました。ちょっとビックリ!!(@_@;)


5月19日 曇り時々雨一時晴れ (最高/最低気温 19℃/9.5℃) (ハウス内の最低気温 加温11℃ 無加温13℃)

今日は、朝一に種メロンの授粉作業を行い、その後私は2回目(4月11日定植)の摘果を1棟(残り2棟)、母とパートさんは2回目1棟と3回目(4月21日定植)1棟を摘芯しました。
午後は、種メロンの除雄作業を行い、雄花を採り、摘果・摘芯の続きを行い、2重トンネルをかけ、1日が終了!

午後2時頃、久しぶりに(どのくらいか忘れるくらい)強い雨が降りましたがどの程度、畑に浸透したものか・・・?
またしばらく降りそうに無いのでまた乾燥するのかな〜?メロンは灌水すれば良いのですが、
畑の作物が枯れてしまうよ〜!!次はいつ頃降るのかな〜??(^_^;)

あと数日で2回目のメロンにネットがかかり始めそうです!早く摘果し、マットを敷かなくては・・・。
あ〜〜!仕事に追われてきた〜!!


5月16日 晴れ (最高/最低気温 20.5℃/3.5℃) (ハウス内の最低気温 加温11℃ 無加温11℃)

昨日の午前と今日の午前に『ほべつメロン』生産部会の現地講習会が行われ、私は講師として出席してきました。
講習会の開催場所は穂別町の主要な地区、6地区(昨日は仁和、豊田、ニサナイ、今日は茂別、稲里、安住)で、
内容は、私はi.kメロンの栽培について、農協職員と普及員の方からはルピアレッドの栽培についての説明や注意
事項等です。天候に恵まれ暖かく、とても過ごし易い2日間でした!(^。^)参加された皆さん、お疲れ様でした。
現地講習会

1回目定植(3月31日)のメロンにネットがかかり始めました!!ここからが良いネットになるかどうかの勝負どころ!
気合を入れて管理しなくては(^o^)丿
3回目定植(4月21日)の雌花が咲き出しました。!しばらく雨は要らないな〜(^。^)


5月14日 晴れ (最高/最低気温 19℃/4.5℃) (ハウス内の最低気温 加温12℃ 無加温11℃)

本日の作業は、3回目定植ハウス2棟と種メロン(種子採種用メロン)の摘芯作業です。
さらに今日から、種メロンの交配作業が始まりました!この作業の内容は、まず午後に母親品種の翌日に咲く雌花
おしべを取る(除雄)作業と父親品種の雄花を採取する作業を行い、翌日の午前(10時までに)に除雄しておいた
雌花へ採取しておいた雄花の花粉を付ける(授粉)作業です。これを約2〜3週間、毎日休むことなく繰り返します。

昨日は、一日いっぱい敵芯作業を行っていました。
夕方、チョッとだけ仕事が早く終わった?ので、塗装しておいたストリームのエンジンカバーを取り付けました!
エンジンカバー

花壇のチューリップが咲き、ラベンダーが芽吹きだしました!
チューリップ1チューリップ2

それと家の裏にある、さくらんぼの花がたくさん咲きました!
去年はたった5個しか咲かなかったのですが、今年は数え切れないくらい咲きました。
たくさん実がつくかな〜?
さくらんぼチョッと見難いですね〜 (^_^;)


5月12日 曇り時々晴れ (最高/最低気温 17℃/7.5℃) (ハウス内の最低気温 加温14℃ 無加温10.5℃)

ここ数日、日記を書こうとは思っていたのですが睡魔に勝てず、寝てしまっていました。
ひどい時には、服を着たままベッドにゴロン!次の瞬間には爆睡モードに突入!!
気がついたら朝だったという日が数日間ありました。
今日はちょっと頑張って起きてま〜す。

今年は異常に天気が良く、メロンの生長が旺盛なため摘心作業が忙しい!
さらに摘果(奇形果や余分に生っている実を取る作業)、マット敷き(メロンの実に座布団を敷きます)などの作業も
しなければならない時期なのでさらに忙しい・・・。(T_T)
いつもなら偶に出かけられる日があるのですが今年はほとんどない!(-_-;)
そろそろお出掛けがしたいな〜〜!

今日の作業は、マット敷きを2棟(昨日やり残した分)、その後、2回目定植ハウスの摘芯作業を1.5棟行いました。
昨日までの作業は、7日は摘芯、8・9日は近所のおじいさんが亡くなり、葬儀の手伝い(私は受付、母は炊事)に
行ったため農作業は出来ませんでした。10日は1回目定植のメロンの摘果と摘芯作業、11日は『ふれあい市』
(地元の生産者と消費者の交流、地産地消の拡大を目的??としたイベント。今回は野菜や花の苗が出品されてました。)で花の苗を売ってきました。

明日もまた敵芯作業にいそしみます。髪が伸びてきたので床屋にも行きたいな〜!!(^_^;)


5月6日 晴れ時々曇り (最高/最低気温 16.5℃/4℃) (ハウス内の最低気温 加温13℃ 無加温11℃)

今日は(今日も!)一日中、摘心作業をしていました。明日もやりま〜す。腰が痛い(T_T)
いや〜、風邪をひいてしまいました。5月4日に一日、寝込んでしまい今は何とか動けるようになりましたが
鼻の調子がイマイチ・・・。早く治さなくては・・・。

3月31日に定植したメロンは、順調に着果してきました!(^。^) 一番大きなものはコブシ大になり、卵大のものが
葉の隙間からコロコロ見えます。そろそろ摘果をしなくては・・・。摘心を一通り済ませてから摘果しよ〜っと!

ストリームのストラットタワーバーを5月3日に取り付けました!ハンドル応答性がUP!いいですね〜(^。^)
ストラットタワーバー取り付け

いい加減、現在状況をUPしなくちゃ!明日にでも写真を撮り2・3日中にUPします!(^_^;)


5月2日 晴れ (最高/最低気温 17℃/-3℃) (ハウス内の最低気温 加温12℃ 無加温7℃)
午前は、摘芯作業を終えた後、定植ハウスへ灌水する時に使用する揚水ポンプの試運転を行いました。
特に不具合もなく、無事試運転終了!これでいつでも灌水できます。(^_^)v

午後は、仕事が一段落したので、先日届いたストリームのフロントストラットタワーバーの塗装をしました。
タワーバーベースの色を塗り替え
青いベースの部分を赤に塗装しました。一度に厚く吹き付けたのかチョット塗料が垂れた所が・・・。(T_T)

3月31日に定植したメロンが今日、花盛りを迎えました。好天が続くと良いのですが・・・。
一番早く着果したメロンの大きさが卵大(鶏の卵)になってました!(@_@)


Diaryへ
ちょこっと!?Diaryへ